aboutgalleryblogspeciallink


■ What's New



・「ポケモンの写真」に「ゲンガー」を追加しました
・「ポケモンの写真」の「Usual Unusual」に「2015 calendar」を追加しました
・「スペシャル」に「ポケモンの写真を撮ろうの話 第5回」を公開しました

ver2.1 2015/01/08)

-------------------------

ver2.0 2014/10/13)
・「ポケモンの写真」に「テールナー」「クチート」を追加しました
・「ポケモンの写真」に新コーナー「Usual Unusual」を追加しました
・「スペシャル」に「ポケモンの写真を撮ろうの話 第4回」を公開しました

・TOPページおよび「スペシャル」にフォトブック「PoKe PaVi」の全ページ公開コーナーを作りました


フォトブック「PoKe PaVi」完成。「スペシャル」にて紹介しました(2014/08/21)



・ポケモンの写真(Ⅲ期8匹)を公開しました(ver1.3 2014/06/02)

・「スペシャル」に「ビジュアル」コーナーに画像を追加しました
・「スペシャル」に「ポケモンの写真を撮ろうの話 第3回」を公開しました
・「リンク」にバナーを追加しました

・下部の「Profile」をリデザインしました

・「ハッサム」に写真を追加しました
-------------------------
・ポケモンの写真(Ⅱ期6匹)を公開しました(ver1.2 2014/04/11)

「スペシャル」に「ビジュアル」コーナーを追加しました
・「スペシャル」に「ポケモンの写真を撮ろうの話 第2回」を公開しました

・「リンク」にバナーを追加しました
-------------------------
「ダークライ」「バシャーモ」「エルレイド」「ラティオス」に写真を追加しました(ver1.1 2014/03/25)
-------------------------
・ポケモンの写真(Ⅰ期12匹)を公開しました(ver1.0 2014/03/16)



  

■ About




はじめまして。

この「
Poke Pavi (pocket pavilion)」は、
私が「ポケットモンスター」のフィギュアを
撮影・加工制作した写真作品を紹介したサイトです。

ポケモンシリーズは、
世界観やキャラクターデザインの素晴らしさもさることながら、
その最大の魅力は
「コレクション性の高さ」にあると私は思っております。

ポケモンの数(種類)は
なんと現在までに登場しているもので
700体以上にのぼり、今後もますます増えていくことが想像されます。

基本的に過去作で育てた全てのポケモンたちを
最新作に引き続き連れてくることができるシステムも
他のゲームには類を見ない素晴らしい要素だと思います。

そんな継続性や愛着を強く感じられる要素のおかげで、
大人から子ども、老若男女
みなさんそれぞれに
お気に入りのポケモンがいて
「可愛がりたい」「強く育てたい」「フィギュアも集めたい」といった
いろんな衝動が生まれるのではないでしょうか。

「好きなポケモンを3つあげて!」と聞かれたら
きっといろんな意見が飛び交い
おおいに盛り上がるような気がします。

このサイトで紹介するのは、
そんな数多くのポケモンたちの中から
あくまで僕の好みで選りすぐり撮影した
写真作品です。
みなさんにその魅力を少しでもお伝えできれば幸いです。

そして、
「へぇ~、こんなポケモンもいたんだ!」
とか
「私だったら、あのポケモンの写真を撮りたいな!」
とか
そんなふうに少しでも
ポケモン(または写真)への興味が増したり
ほっこりとした気持ちになってくれれば
とても嬉しいです。

それでは、どうぞご覧ください。


2014.3.16 ニジイロ




  

■ Profile

pokepavi@yahoo.co.jp     @nijidri

このサイトに掲載している写真、画像、イラストの無断使用はお断りさせていただきます。